[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日頃できない事をしました。
まず、小雪のトイレを水洗いし、
次に、ずっと触ってなかった水槽の手入れもしました。
←小雪の方ばっかり構っていたので、
これも多分半年以上手入れしてない状態です。
←上からも撮ってみました。
コレだけしげってしまうと上手く間引く事も出来ないし
どうせ、また暫くいじらないと思うので殆ど水草も処理しました。
←左側の繁殖生の強そうな物や、
汚いコケが付いた物を根こそぎ処分。
かなり寂しい感じになりましたが、
2~3ヶ月もすれば、又、前のように
ジャングルのように茂ってくる事でしょう。
上から見てもすっきり?
ついでに部屋の掃除もして気持ちよくGWの間
ゆっくり出来そうです。
<おまけ>
小雪をベランダに出した後足の裏が黒くなるので
風呂場で足を洗ってやるのですが、
それが気に入らないらしく、
小屋から出すとき激しく抵抗するようになりました…。
血が出るほどではないですがたまに噛まれます;;
「月の土地」をようやく注文する事が出来た。
月の土地を購入できると言う事は
大分前にとある番組を見て知り、
その番組を見たときからちょっと欲しいな~なんて思っていたのだけれど
注文するのずっと忘れていあた訳で…
昨日たまたま職場の同僚と話しているときに
月の土地の話を思い出し、
今日早速、サイトにアクセスして注文しました。
値段は1エーカー2700円で、
1エーカー=1200坪=サッカーコート1面分位
幾らでも買えるみたいで、
見えている月の部分だけで50億エーカーあるらしく、
うち売れているのが4億エーカーで
まだまだ土地は余っているみたいです。
日本ではルナエンバシージャパンつうところが
代理店してるみたいです。
因みに今、母にこの話をしたら、
「しょうもな!」
っと、一刀両断されました…面白みの無い人やな…
「見つけたで!!」っと、
歯医者に行く為に歩いていた母に
タバコを吸っているところを発見された・・・
ずいぶん前にタバコを止めるよう母にいわれていた時期があり
その時暫くは吸っていなかったのだけれど、
ちょっとしたきっかけから又吸い始め、
母には見つからないようにしていたのだけれど、
今日、とうとう現場を押さえられてしまった。
母は「見つけたで!!」と一言いった後
すたこらとそのまま歩いて過ぎ去っていったのだけれど、
なんだかそのシチュエーション妙に可笑しく、
僕はその後ひたすら顔がにやけてしまい暫くはまともな顔が出来なかった。
家に帰ってきて、
兎の世話をしながらボーっと母の事を考えていたのだけれど、
僕はあの人の元に生まれて本当によかったと思う。
価値観や発想の違いから色々ともめる事も沢山有り、
思春期の時なんか本当に憎んだ事もあるし、
子供の頃なんて、母に本当に殺されかけた事もあったけれど
(僕が悪いですけどね)
今になってそれらは良い経験?だったのかもね~
なんて良く思うようになった。
最近の親の中には、
幼児虐待をしたりする人がいたり、
子供が悪い事していても見てみないフリをして何も言わなかったり、
逆に子供を恐れていたりする傾向がある。
その点、家の母は「あんたを殺して私も死ぬ!!」
と、命がけの勢いで僕を育ててくれた事は(軽くトラウマになる位だったけど)、
結果的にはよかったと思う。
そういや、悪さして1m位の定規やベルトでケツを殴られたりしたな…。
良く教育上暴力は良く無い的な意見も聞くけれど、
それを全否定する訳ではなく、
ただ時折そういったしつけと言うか怒り方?も必要だと思う…
それはあくまで、しつけであって暴力ではないと思うし
やっぱ何度行っても聞かない奴は
ある程度身体で覚えてもらうしかないと思う。
タダ限度の越えた行為は暴力でしかなく、
しつけと暴力の境界線は具体的に言葉で表すのは難しいし、
その加減が分からない人が多いのも事実だと思う。
またまた、久しぶりに書きました。
もともとがめんどくさがりと無感動無関心なので中々書き込みが習慣付きませんね。
最近の数少ない出来事として一つ…
携帯を買い換えました!と言うかauへキャリア移動しました。
前回は、今やソフトバンクになってしまったVodafoneV604sh(G)を使っていましたが、
←こいつ
今回はauへ移りカタログを見る限りスペックのよさそうなW52Tにしました。
←これね。
結果からいうと値段の割りにたいした奴では有りませんでした・・・。
細かくは書かないけど気になった事を一つ二つ上げると、
使い慣れていないせいか僕が思うに、
携帯としての基本スペックが良いだけが売りで
レスポンスが悪くメニューにうつる際の切り替わりが非常にとろくて
イラチの僕は画面切り替わるまでに2,3回とボタンを押してしまいます。
それに、メーカーも性能に過剰に自信があるのか?
ソフト面では、細かなところに手が届く様な使用になっておらず、
僕的には前回使っていたV604SHの方が優れている様な気がします。
それなのに巷でコレを買おうとすると大体の相場では2万円前後します!
(僕は一万ちょいで買えましたが)
コレは少々裏切られた気がしてしょうがない…。
そりゃ~みんなカシオのほうを選ぶよね~。
本当の久しぶりに書き込みします。
最近、ブログの更新もしないで何をしていたのかと言うと、
実際仕事が忙しいと言う事も有りましたが、
それでも祝日と言う物は有るのでまったく暇が無かったわけでは無く・・・。
では何をしていたのかと言うと、
年甲斐も無くゲームセンターに通っていたりします。
事の発端は、ある日突然僕の数少ない友人の一人が、
ゲームセンタに面白いゲームがあるのでやってみない?
と誘ってきたので、
基本的に生きがいの無い僕は色な事にチャレンジするようにしているので誘われるがままに
体験しに行きました。が、しかしそれが事が運のつきでした。
ゲームのタイトルが「戦場の絆」と言うゲームで、
手短に説明するとガンダム一年戦争辺りのの世界をMS(モビルスーツ)にのって戦闘シュミレーション
しようと言ったのもので、今はそれにめっきりはまっています。
この中に入ってプレイします。
一応、簡単なコクピット状になっており、
画面もドーム状の180℃スクリーン的な感じになっており、
プレイ中も同じ店舗内の一緒に戦ってる仲間ともインカムで会話が出来
中々本物さながらな感じで興奮物です。
と、まぁ激しい感じのゲームで、はじめはドームがたのモニターに酔ってしまったりしますが、
慣れてくるとコレが中々楽しくてしょうがなく病み付きになってしまいます。
後、10分500円という高額な為、お金の消費が激しく
大人でもプレイし続けるには経済的に厳しいです。
噂では、トータル金額が20万~40万も行ってる人がいるらしいです。
個人的には人に進めれませんが、今僕はコレに時間とお金を浪費していますorz。
この度ようやくブログをUPする暇を見つけました。
年末年始と野暮用の為、ろくにブログの書き込みをサボっていしまい。
年が明けたら明けたで、仕事が始まり「仕事→寝る→仕事→寝る」の繰り返し・・・。
今回、溜まりに溜まった事を無理やりですが、駆け足で書いていきたいと思います。
とりあえず、いまさらな柄でなんですが、明けましておめでとうございます。
鏡餅ならず鏡兎のつもりで撮ったのですが・・・、
死神兎のようになってしまいました、怖い・・・
写真のセンスないですね;;
で、いまさらついでに、
正月早々BooBooKITCHENこと父Booさん宅に小雪を連れお邪魔してきました。
父Booさんには小雪を買う前から色々と兎を飼う事に関してご教授していただいており、
ショップから小雪を連れ帰った時に、
父Booさんには誰より真っ先に拝見していただこうと心に決めておりました。
それが今回念願がかない小雪を連れて行くことに成功しました!!
しかし、そのときの写真による記録は一切ありません!
なぜならば!小雪が粗相の限りを尽くしてくれた為、僕自身がいっぱいいっぱいになっており
写真をとる何処ろではなかったのです;;
その代わりといってはなんですが、父Booさんがそのときの内容を記事にしてくれたので、
気になる人はその記事を読んでください。
(他力本願でm(_ _)m ゴメンナサイ)
えっと、後は先週小雪のブラッシングしていたら、お毛毛がごっそり抜けてしまい、
背中の肩甲骨辺りに思いっきり禿げが出来てしまいました。
またもや早速父Booさんにメールをしたところ、
ブラッシングを強くしすぎたんじゃない?との指摘を受け、
むきになって強くブラッシングするとそうなる事があると教えてくださいました。
一応念の為に病院に行く事を進めてくださいましたが、
行きつけの兎専門店にも電話して聞いたところ、
ダニやカビの影響で毛がごっそり抜けてしまう事があるらしく、
現状では判断でしかねるから、一週間ほど様子をみて、
それでも状態が改善されずむしろ悪化していくようなら病院に連れて行けば?と
言われてたのでそうする事にしました。
何事もなく直ってくれれば良いんだけど・・・。
と、まあ大体こんな感じです。
お粗末内容ですません、またゆっくりとブログが書ける暇が出来れば良いな~。
今日は本当に暖かいね。
今朝もリハビリの為病院へ行くのに、
ニット帽を被りコートを着て比較的暖かい格好をして出かけたのだけれど、全然心配無用でした。
あまりのも天気が良いので、
家に帰ってきてから、殆ど使われていないおかん用のデジカメを持ち出し
近所のミニ撮影会に出かけてみました。
まず手始めに家の近くにある教会の屋根を撮って見ました。
何時もココの屋根を見て
「何で緑色の屋根にしたんとやろ~?」と思います。
住宅地を歩いているとまれにこういった不思議配色の屋根を見かけますが、
ほんと何時も疑問に思います。
次は、やはり教会と言えば十字架なんで、十字架を撮りました、
見たまんまです^^天気が良いと何でも良い様にみえますね。
コレは御近所さんの庭?花壇にあったウサギの置物、
小雪似で可愛かったんで撮ってみました。
でも、こいつ置物のくせに小雪よりネザーらしい…。
ほいで自分の影、
影って具体的なようで具体的でないから何か面白い。
家から少し歩いたところにある溜池。
子供の頃から住んでる町なのに、
こんなところに鴨がいたなんて知らなかった…
たしか昔はいなかったはずだけど、
誰か放したのかな?
(余談)
子供の頃ココで買ったばかりの長靴を無くしてひたすら泣いた記憶があります。
ほいで家の裏手に有る丘の上に有る家、
いまどき風な綺麗な家が建っていたので撮ってみました。
僕の夢は広い家に一人で住む事です。
で、家の下に有った看板…
「光の里?」
なんじゃいな、そりは?この辺りは光一族でも住んでるのかいね?
僕も近所に住んでるから光族の仲間?
この看板を立てた人は何を思ってこの看板を立てたんだろう?
最後に花、お茶濁し程度にとって見ました、
因みに僕は花の事なんて全然知らないし興味もないので、
この花が何の花かなんて全くわかりません!
以上、地元発見でした~
(いつのまにか趣旨が変わってる…)
きっと世の中の人はもっと有意義にクリスマスを過ごしてるんだろな・・・。
メリークリスマース…。
土曜に晩に梅田のスカイビルに行ってきた。
と言うのも、今イベントで「ドイツクリスマスマーケット」って言う物をやっているとの事なので、
一応(※ココ重要)参加型の僕としては行って見ることにしました。
実は去年も僕は参加してたんですが、なかなか良かったので今年も参加してきました。
とりあえず着いて早々に、
イベントメインの一つであるホットワインとオリーブ入りソーセージを飲食した。
コレは去年も飲食して美味しかった記憶があったので今年も購入した次第で、
しかしホットワインが思いのほかアルコールが強く?飲むたんびにアルコールで喉が蒸せた。
出店も色々有り、可愛いクリスマスグッツや小さな建物の置物、ドイツお菓子?等が売ってました。
出店の撮影はお断りだったので、映像は残せんませんでした。
他にはツリーは当然のことながら、サンタが居たり、
入り口付近には、ドイツから直接持ち込んだ世界に4つしか無いと言うわれる
木製のメリーゴーランドがありました。
イベントはクリスマスまでやっているの様なので、
近くを寄った際にはふらっと立ち寄ってみる事をオススメします。
劇的なほどの演出や楽しさはありませんが、
なんとなく楽しく幸せな雰囲気にしてくれます。