[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日、牧草を買ってきました。
いまさらながらなんですが何だか牧草にも種類があるようで、
主に「アルファルファ」と「チモシー」の二種類がメインだそうで…。
「アルファルファ」は、マメ科の牧草でチモシーと比べてカルシウム・タンパク質・ビタミンなどの栄養素が多く含まれているそうで、成長期・病中・病後・妊娠中・産後・老齢期等にメインとして与えておいて、
逆に、健康な時や成熟した大人になると「アルファルファ」を与えると栄養価が高すぎる為に病気になったり太ったりするので、「チモシー」に変えてやると良いらしいと聞いたので
それなら今はとりあえず「アルファルファ」を与えようとショップへ向かったんですが、
店について店員の方にその旨を伝えると、
「ウチはアルファルファ置いてへんで~」、とサクッとく言い切られました。
(´・ω・`)はにゃ?なんでよ!?
理由を聞いてみると、
「アルファルファは成長期の子には必要な成分が沢山含まれていて良いけど、
ウサギは大きくなってから今までと違う牧草の種類を変えると中々口にしないし、
チモシーを与えていても、成長期用のペレットやサプリメントを与えているのなら
それらの中に必要な成分(栄養、ビタミン等)が含まれているのでアルファルファにこだわる必要は無いよ~、まぁ~飼い主の好みや考え方にもよるけどね~!」との事でした。
ウサギを専門で扱ってる店の方が言うのだからあながち間違えではないんだろ~
一応、小雪は今回行ったショップで迎え入れた子なので、
念の為そのときに一緒に買った牧草を見せると、
「ラベルが付いてないからアルファルファかチモシーかは断定できないけど、この牧草はチモシーだと思うよと」
言われたので最初の目的とは違うチモシーを買って帰りました。
更に、念を押して小雪を買ったウサギ専門店に電話連絡して聞いてみると、
「チモシーで良いですよ、アルファルファは生後2ヶ月の中で限られた期間に少しだけ上げれば良いですから~」との事でした。
小雪はもう2ヶ月は越えてるから、チモシーで特に問題はなさそうでした^^
そういや今日はクリスマス。
巷の行事とは縁遠い生活してるので、僕は今一ぱっとしないですが
「メリ~クリスマス」とだけいっときます^^
じんぐるべーる、じんぐるべーる、小雪飛ぶ~。